・耕耘、石灰散布(ソラマメ区の南半分)
・間引き(ワサビナ)
・播種(ソラマメ第二陣)
腐っていた種を撤去し、残っていた種を追加で播種。
・除草
ついでにホウレンソウ区の壬生菜を壬生菜区へ移植。
その他
・色々な作物が急激に育っている。次回は間引き祭りになりそう。
・ネキリムシ(見た目は丸々太った芋虫)が出た模様。見つけたら積極的に駆除を。
・ソラマメの発芽はまだ今一つ。
・適当に土を掘り返しただけの場所でも麦の発芽は順調。強い。
・ホウレンソウは遅れていた株も発芽してきて軌道に乗ってきた。
・【メモ】牛蒡野カブは葉が紫色のものを優先して残すこと。
コメントをお書きください