9月に突入ー。
本日は収穫祭も併せて行いました。
活動内容
・カボチャ・トマト(Roma,Brandywine)撤去
残っていた実を収穫し、株を撤去しました。
・草取り
主に枝豆の周辺とカボチャの跡地の草を取りました。
・モーウィの受粉
確実に種子を得るために人工授粉を行いました。
ちなみに受粉しなくても果実は大きくなります。
・収穫
打木赤皮甘栗、新長崎長茄子、Pingtung long、BrandywineYellow、Roma、SuperSnowWhite、GoldRushCurrant、CostolutoFiorentino、StarofDavid
こう見ると海外品種多いですね
Romaは採種も行いました。
収穫祭〈献立〉
茄子・南瓜(おまけでニンニク)の素揚げ
Romaを使ったミネストローネ風パスタ「新しい主食」
おいしくできました。揚げ物は意外と時間がかかりますね
備考
・オクラStarofDavidの莢が枯れたので採種
・枝豆は豆が太らない…収穫は厳しそう
・人参「ラブリーキャロット」発芽。今後もしばらくは乾燥に注意。
・芥菜、芽キャベツは未だ発芽せず。
・変わり種の飲み会は平和。
コメントをお書きください