8/24の活動報告です。
作業内容
・エダマメ区除草
エダマメは少し結実していたが、雑草に負け気味で少々貧弱な様子。
・ニンジン播種
ニンジン区にカボチャのツルが侵入していたため、余計なツルは伐採した。
・芽キャベツ、娃娃芥菜播種
培養土を入れたセルトレイに播種し、育苗する。乾燥防止のため、発芽までは新聞紙をかける。
・トマト採種果採取
採種用のトマトを採取(Roma, Brandywine, Yellowbrandywine)
・オクラ採種果選定
雨天や入構禁止によって約2週間ぶりの活動になってしまったため、不必要な巨大サイズのオクラが鈴なり。各株1果ずつ採種用に残し、他は撤去(食べられるサイズのものは収穫)
・各種野菜の収穫
各種ナス、各種トマト、モロヘイヤ、オクラ、カボチャ、バジル、ピーマン
ナス「Pingtung long」を初収穫。美しいラベンダー色。
打木赤皮甘栗南瓜も初収穫。収穫後追熟させる。
ピーマン「浜ニュークリーム」も初収穫。クリーム色。
備考
・久々の活動により収穫適期を過ぎたトマトが過熟して腐敗(もったいない上、腐敗臭を放つ)
・カボチャ・沖縄キュウリの整枝は諦め
カボチャは今なっている実を収穫したら撤収予定
・モロヘイヤはどんどんふえる
・ソルゴーを昔播いた気がする
・沖縄キュウリも結実してきている。採種用も考えるともう少しほしいところ
コメントをお書きください