またまた活動報告が遅れました。月曜日の活動報告です。
先代ゼミ長にして創業者の先輩降臨!!
枯れたパパイアを処分しました(といってもまだ引っこ抜いただけですが)。
スコップで周囲の根を断ち、数人で倒してやっと引き抜けました。大きく育っていただけに、なんかもったいないなぁ…
沖縄きゅうり(モーウィ)の跡地に石灰を散布しました。通常、土壌が酸性に傾いている場合の中和剤として散布する石灰ですが、次年度はカルシウムを多く必要とするトマトを植える予定なので今回はカルシウム補給を主な目的として行いました。
赤根ホウレンソウの間引きも行いました。先輩曰く食べごろは2~3月頃だとか。
…新歓までになくならないといいが( ̄Д ̄;)
ちなみに、年内はこれが最後の作業となります。来年はメンバー増やして規模拡大を目指します。
以上小林でした。それではよいお年を。
コメントをお書きください